名古屋店
Corvoの革小物②
前回に引き続き、今回は第二弾。
第四弾くらいまでいきそうな気がするのですが、お付き合いください。
これは以前職人の元で研修を受けた時のものです。
皆様にも、画像から雰囲気を交えて見て頂ければと思います。
それではCorvoの革小物の拘りと製作工程の一部をみていきましょう。
早速ですがまず、我々の取り扱う革は「トリヨンラグーン」というものです。
エルメスでも同様の革が扱われており、トリヨンクレマンスと呼ばれます。
特にバーキンでの仕様が有名ですね。
レザー表面に美しいシボがあり、発色も鮮やか。
その感触は柔らかくしっとり、約2.4㎜の厚みもありフカフカしているので抜群の触り心地です。
傷も付きにくい為、普段使いがし易いですね。
使用シーンの幅が広く、スーツはもちろんカジュアルでもこなれた感じで使用できます。
経年劣化も少ない為、変色などの問題も起こりにくいです。
なので表情のある、非常に質の優れた革だという事になりますね。
これを職人が丹精込めて丁寧に製品へと仕上げていきます。
まずは裁断から始まりますが、いざ作業が始まると職人の顔が変わります。
少し空気がピリつくような。
空気感が画像で伝わらないのが残念ですが、良いものが出来る確信のようなものを感じられます。
この時点で「あれ形になってる」と興奮したのは私だけでしたが、綺麗です。
ここから物によって変わってきますが、革漉きから縫製からと手順を踏んでいきます。
どの工程にも熟練の職人のなせる技がちりばめられており、その技術には感服します。
ここからは次回第三弾で紹介しようと思いますので、是非次回もご覧ください。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.sartoriacorvo.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/637