コルヴォ名古屋・大阪ブログ
コットンスーツは万能選手
LEONを読んでいても今季も昨年に引き続きコットンスーツを押し出していますね。
コットンスーツと言うのはアメトラ調に合せていただき、レジメンタルタイ(縞模様のネクタイ)と麻シャツ、もしくはボタンダウンのシャツ、ローファーとの相性が抜群です。どちらかと言うとカジュアルよりのスーツです。靴にスニーカーを合せてみるのも面白いかもしれません。とはいえ、革靴を併せていただいてビジネスシーンでの着用も可能です。
また、ジャッケトとして単品で、パンツ単品としてもお使いしていただけるので使い回しも利きます。
コットンと言うのは伸び縮みのしないのでサイズが合いにくいので既製スーツではあまり見かけませんね。
コットンスーツを昨年、私もオーダーしましたが言うほど実際、涼しくありません。とはいえ、流行に乗ってみるもまたファッションの楽しみですね。また素材を楽しむのもまたオーダースーツの楽しみですね。
Corvoではシングルオーダースーツで68000円(税別)で多数の生地をご用意しています。
オーダースーツの体型補正とは?
パターンオーダースーツって人間の縦横の寸法に合わせて、袖丈、着丈、ウエスト、胸周りを決めて作っていくと思われがちなんですが、最近のパターンオーダースーツは進化しています!
人って採寸しているといろんな姿勢、体型をしています。猫背、はと胸であったり、なで肩であったり、平尻であったり、千差万別です。縦横の寸法を変えただけでは体に合ったスーツとは言えません。
最近はコンピューター管理されたCADシステム?(違う名前だったような気もします)というものがあって肩の傾斜が強い(なで肩)人はその肩に沿うような補正を型紙に加えることができるんです。
脚が張り、お尻が張った人は出尻という補正で型紙をお尻が張ったようにしパンツもお尻が張った形にします。最近はやたら出尻のお客様が多い気がいたします。(笑)
なで肩の補正を例にするとたとえば背中にハの字のシワが出ていたら、なで肩などとシワの出方で採寸師が判断します。
「俺はなで肩何やけど」というお客様いらっしゃいますが、基本的にはゲージ服に対してなで肩かなどの体の癖を見ます。気をつけ頂きたいのはオーダースーツは体に沿わせすぎるとかえってシルエットが美しくない、動きにくくなるときがありますのであえて補正をいれないこともあります。
もし、からだの癖などで気になる点がありましたら採寸時に気兼ねなくおっしゃていただければと思います。
アイロンワークとは?
Corvoのオーダースーツの特徴としてあげられるのはアイロンワークによる前身頃の胸の美しさでしょうか。
通常、オーダースーツというのはプレス機で縫製が仕上がった段階で形を整えます。
生地ってアイロンの熱と蒸気を加えると驚くほど生地が変形していくんです。Corvoの場合はその性質を利用して縫製段階で何度もアイロンの熱と蒸気で生地を立体的にするために何度も何度も掛けます。
また、高温のアイロンでこの処理をすると早く処理はできるのですが、一時的に生地は立体的になるのですが、すぐに元の平面に戻ってしまうので低温のアイロンでゆっくりと、時間を生地を立体にしていきます。
この処理は時間と手間がかかりますが、この処理をすることによって長く美しい胸のラインを形成します。
また、ふくらはぎにも同様の処理を施すこともあります。特にふくらはぎの張った方は細身のパンツのような裾口を狭いものを履くと生地がふくらはぎにあたりますのでこの処理は重要になります。
スーツにはブラッシングを
せっかく購入していただいたオーダースーツはできるだけ長く着ていただきと思います。着用状況にもよりますが、大事にしていただいたらCorvoのオーダースーツは夏物では五年は冬物では十年は着ていただけます。型も伝統的なシルエットですので時代遅れにもなりません。
今日はお手入れの方法について書かせていただきます。
まずは、ブラッシングです。どうしてもスーツには見えない埃、ゴミが付着します。100円ショップで売っているブラシでもかまいませんので毛並にそってやさしくブラシをかけてください。
また、ポケットの中もブラシをかけてゴミを取り除きましょう。パンツの裾をダブルにしていると折り返しの部分にゴミがたまっているのでそれも取り除きましょう。
次にシワなんですがシワはスーツを霧吹きで軽く湿らせていれば、しばらく置いておくと大体は消えますのでそれで対処しましょう。(正直、夏物はシワは消えにくいです。また、接着芯を使っているスーツは接着芯が剥がれてくるので水で濡らすのはやめたほうがいいです。)
またスチームアイロンで蒸気をかけてやると脱臭もされるのでいいでしょう。
また、クリーニングなんですができれば回数を減らしていただき、水洗いでお願いしたいです。ドライクリーニングは生地に含まれる油分を取ってしまいますのでできれば避けていただきたいです。また冬物はシーズン終わりに一回、夏物はシーズン中に一回、シーズン終わりに一回のめどでお願いします。
せっかく、オーダーしていたいただいたオーダースーツを少しでも長く着れるようにお手入れの参考になれば幸いです。
LEONを読んで~シャツの流行~
休日の水曜日は二週間に一回は必ず店舗に訪れ徹底的に床掃除をします。
最近は床が糸くずや泥でよく汚れています。特に生地を選ばれる際にバンチから出る糸くずがすごいです。オープン当初はお客様になかなか来ていただけず、綺麗なままだったんですが。掃除し甲斐があります。
なんだかんだで春夏ものオーダーも動き出し、ご来店されるお客様も増えてきました。クールビズの影響でオーダースーツの受注も減るかなと思っていたらオーダーはオーダースーツばかりです。しかし、スリーピースのオーダーがなくなりツーパンツで頼まれる方が多いのはやはりオーダースーツ屋ならではの季節感ですね。
そんな、こんなで勉強がてら「LEON」を読んで(見て)いたのですが、印象としてスーツの特集が多いですね。なんだかスーツの特集やジャッケトの特集は多いのですがシャツの特集と言うのは少ないですね。単価が安いからあまり宣伝されていないのかなっと勝手に推測していますが。
勝手にスーツに合わせたシャツの印象について書いてみます。私の見た感じ襟越しが高く、襟が大きいものが多いですね。それと生地は無地の物が多いです。
また襟の開きも大きいものが多いです。実は襟の型にレギュラー、セミワイド、ワイドというのは時代の流行で開きの具合に左右されます。その時代の一般的、開きを基準としレギュラーと定義します。古い型を使っているところのセミワイドは今のレギュラーぐらいの開きの場合があります。
剣先は8.8、襟越し4.5㎝が今の流行です。もともとイタリアのシャツは無地で、襟が大きいものが多いです。LEONはイタリア人のジローラモさんを表紙モデルに起用しているのでイタリア系のファッションが多いですね。
オーダースーツに似合うオーダーシャツを
昨日に引き続きシャツの話題なんですが、大体のオーダースーツ店にはオーダーシャツって取り扱っていますよね。
経営側から見れば、比較的単価の安いので客寄せって意味でおいてある場合がほとんどです。また、オーダースーツを注文する際に売れたら売れたで客単価をあげるためのものなんです。だから、あまり利益はないんです。(余計なことブログで書くなと同業の方にいわれてしまいそうなんですが)
ですので販売するほうもあまりシャツを売り出すのに意欲がないというか、販売員の方も知識不足というか勉強不足の人が多いですね。オーダースーツを売るからには、それをより引き立てるシャツが必要なのにまったく嘆かわしいことです。
ちょっとここで恥をおひとつ、オックスフォードという織り方があります。夏向けで通気性がよく、汗をかいても下着を着なくても肌がすけることはありません。また、この生地はボタンダウンと相性がいいです。オックスフォーウドというのは耐久性もありますのでもともとスポーツ用のシャツから派生したボタンダウンとあわせられることが多かったからです。
実はボタンダウンってアメリカ生まれでアメリカを代表するシャツなんですがイタリア人が意外にも好んで着るんです。
イタリアファッションって日本ではその地位を確立していますが意外にもイタリア人の中ではアメリカ、イギリスに対する憧れが強いとか。どこのお国も自国のファッションのみならず、文化の尊さには気づきにくいものかもしれませんね。
何度もブログで紹介するようにシャツは重要なものです。よいサルトリア、テーラーは自分たちの売り出すオーダースーツにどんな形、サイズ感のシャツ、またネクタイが似合うか熟知しています。
当然、私もどんなシャツ、ネクタイがCorvoのオーダースーツ、ジャケットに似合うか知っています。
その店が本当に売り出すオーダースーツに責任を持っているか測るにはシャツについて聞いてみるといいかもしれませんね。
高級セレクトショップの販売員の方ならシャツのみならず鞄、靴、ベルト、時計の相性までご存知でしょう。残念ながら私はまだその域に達してはいません。
オーダーシャツもやっています!
Corvoはオーダースーツ・シャツ専門店ですのでオーダーシャツも取り扱っています。
今更ながらのなのですが、最近は電話での問い合わせで「オーダースーツ以外にもシャツのオーダーってやっているんですか?」とか、店の前を通られ入ってこられた一見のお客様、何度か来店されたお客様にまで「オーダーシャツってやってたの?」なんて言われることが多いです。
電話での問い合わせで聞かれるのはいいのですが来店されるお客様に聞かれるとは「ディスプレーが悪いのかな?」と反省も交えてオーダーシャツを今日はアピールします。
スーツスタイルと言うのは全体のバランスです。スーツ、ネクタイ、シャツ、ベルトどれか欠けてもいけません。オーダースーツを生かすも殺すもシャツ次第です。
ジャケットの袖丈も適正な長さで仕立てられたシャツを着用の場合に1cmから2㎝前後のぞくようにしています。シャツの袖丈は釦を外した状態で親指の付け根ぐらいの長さのシャツを着用していただきたいです。(袖丈は好みによって若干異なります。できれば採寸の際はいつも着用されているシャツでお越しください。)
オーダースーツをご注文の際にはそれに似合うシャツを買われて行く方も多いですね。明らかに体のサイズに合っていないシャツを着用の方にはオーダーシャツをお勧めしているのですが、「ここの店員、商売っ気が強すぎると敬遠されないかなぁ」と思い、なかなか言い出しずらいのですが。
Corvoのオーダースーツは少し襟が開き気味のセミワイドという襟型が合います。イタリア調のゴージの高いスーツにはセミワイドがいいです。また流行で襟の大きなものが多いですね。これはスーツにも言える傾向ですね。
Corvoでは国産生地の最高峰のロイヤルカルビアンコットン、イタリアブランド生地をはじめとしインポート生地、メンテナンスの楽な形状安定シャツなど多くの生地を取り揃えています。
先日、今季の生地がたくさん、入ってきました。クールビズを意識してか、カジュアル感の強いシャツ生地が多いですね。
また、近日中に新たにフルオーダーラインのオーダーシャツを始めます。Corvoはオーダースーツだけではありません、シャツにも力を入れていますのでよろしくお願いします。(笑)
ディスプレーも早速、変えてみます。
おすすめの生地が出揃いました。
夏物が全て揃いました。
早速シーズン前に「オーダースーツ」を「ジャケット」をという方に生地ブランドと今季の傾向を僭越ながらご紹介させていただきます。
以前、少し紹介させていただいたのですが「ジャケット地」はリネンやシルクを織り込んだものが多いですね。涼しさを追求した強撚糸で織られたものも多く見受けられます。
スーツ地は光沢のあるモヘア混のものが多く、また撥水加工されたものも多く見受けられます。夏物は総じてそうなんですが特にモヘア混は磨耗に弱いのでツーパンツでオーダーされることをお勧めします。オーダースーツなら対応が可能です。
色合いは昨年に引き続き薄い紺がトレンドだとのこと。(紺はスーツの基本色なのでこれをトレンドと言ってものかと思うのですが)
また柄はチェックがよく出るとのこと。チェックはネクタイ、シャツとの相性が難しいのですが、せっかくの流行を楽しむつもりで一着、誂えてみてもいいかもしれません。
また、ネクタイもチェックが流行っていますね。スーツだと着回しが難しいのと「同じスーツを着ている」と周りの目から分かりやすいので敬遠される方はネクタイで流行を取り入れてみてもいいかもしれませんね。
経営上の話になるのですが、やはり新興国の需要増加の影響か仕入れ値が若干上がっていますね。Corvoは経営努力で値上げはいたしませんが今後インポート生地は値上がりしていくのでしょうか?
Corvoの縫製工場からそうしたお話はないのですが。クールビズの影響でオーダースーツは出荷量が減り、ジャケット、パンツの受注が増え生産バランスの関係上、パンツの工賃が上がっているという話も聞きます。
クラシコイタリアとは?
Corvoもそうなんですが、オーダースーツ屋は「クラシコイタリア」という言葉を好みますよね。「クラシコイタリアスタイル」なんていうパターンがおいてあることも。Corvoのオーダーシャツにも「クラシコイタリア」という型があります。正直、クラシコイタリアの使い方を間違えている気もします。
四、五年前まで意図的にアパレル業界が「クラシコイタリアりブーム」を起こそうとする動きがありました。
既製のスーツよりオーダースーツにその動きが大きく、ゼニア、ロロ ピアーナなどの生地ブランドが一躍有名になったきっかけのように思います。(ブームというほど体感的には感じなかったのは私だけでしょうか?)
「クラシコイタリア」というのは「クラシコイタリア協会」というイタリアを代表する「エルノ」「ブリオーニ」「キートン」などの伝統的ブランドで構成された協会の商品(デザイン、縫製など)の傾向をさします。
もともとは伝統的イタリアブランドの地位の確立のために「クラシコイタリア協会」は結成されました。
また、「クラシコ」とは「伝統」の意味のほかにも「最上級の」「上質の」という意味合いも含まれているそうです。ですので彼らの謳う「クラシコイタリア」というのは最高品質かつ伝統的デザインのものを指します。
厳密には「クラシコイタリア協会」に加盟するブランドの商品しか「クラシコイタリア」とはいえないんですが現在では日本のみならず世界的に伝統的イタリアブランドの傾向と認知されています。
日本では単に伝統的ではなくイタリア調の製品を指すだけの場合もあります。また、日本では「クラシコイタリア」という場合、ナポリ調のデザインが多いです。理由は分かりませんが独特の形、ディテールが消費者に分かりやすかったかもしれません。
ちなみに「クラシコイタリア」と謳っているオーダースーツ屋の型はほんとうに伝統的イタリアのデザインを理解しているのか疑問に思うことが多々あります。
在庫整理で掘り出し物を発見!!
以前、「現物生地でオーダースーツ初回55000円キャンペーン(現在は68000円)」の生地を工場に返そうと整理していたらチャールズクレイトンsupper150の生地を見つけました。
当店ではバンチ(見本帳)では扱っていないんですが以前、チャールズクレイトンを扱う問屋から頂いた卸値で定価を決めるとオーダースーツで118000円になる代物です。
当店の縫製工場はオーダースーツ以外にも既製スーツの縫製も担当しているのでその際に出た余剰分なので縫製賃しかいただいていないのでお安くできるんです。
何人かのお客様にお勧めしたのですが、茶色(茶色に薄いブルーのストライプ柄)ということもあり好みが別れ、売れ残っていました。すっかり忘れていました。
チャールズクレイトンというの「グッチ」などを取引先に持つイギリスの最高級服地メーカーです。特に光沢のある生地に定評があります。
少し夏よりのオールシーズン向けなので今からの季節ちょうどいいと思います。なによりsupper150ですので光沢(ただでさえ光沢の強い生地メーカーなのに)とぬめりがあり質感がものすごくいいです。(生地タグがないのが難点ですが。)
今月の半ばぐらいには生地を返却しますので早いもの勝ちですので是非、ご興味のある方は見に来てください。ブログを見たとおっしゃっていただいたらいいことがありますよ。(笑)