ホーム>コルヴォ名古屋・大阪ブログ

コルヴォ名古屋・大阪ブログ

映画「ゴッドファーザー」から学ぶ

映画「ゴッドファーザー」をご存知でしょうか。

1972年に公開されたマフィア映画です。

マフィアの内情がリアルに描かれながら、愛だったり家族だったり、そういった部分も深く関与してきます。

一回見ただけでは理解できない作品の一つでしょう。(内容が深すぎて)

古い作品ですが、たまに見たくなるんですよね。

ただ好きだからというわけではなく、実はこの映画、スーツに注目するともっと面白くなります。

今更感はありますが(笑)

歴史あるテーラーの中には、ゴッドファーザーに魅了されて始めたところもあるそうで。

舞台はイタリアなんですが、登場人物それぞれの着こなしは一言でいえばただただかっこいいです。

イタリアスーツの真骨頂と呼ぶべきものですね。

 

2018910194622.jpg

画像出典:http://www.eiga-square.jp/ 映画スクエア

彼はマイケル。

ゴッドファーザーである父ドン・ヴィトー・コルレオーネの死後、ファミリーのドンとなる男です。

彼は三男なのですが、それっぽい雰囲気が出てます。(役ではちょっと孤高な雰囲気です)

それよりも見て頂きたいのはスーツスタイル。

3P、太いラペル、生地の艶感、元祖イタリアっぽさ全開。

当時は彼のスタイルが世に大きく影響を及ぼしたそうです。

作りやスタイリングにも相当凝ってます。

昔の映画には、衣装を役柄や世界観に上手く合わせたものが多いですよね。

映画「ゴッドファーザー」はその代表的な作品でしょう。

 

2018910194712.jpg

画像出典:http;//matome.never.jp/ まとめ

こちらはそうです、ゴッドファーザーですね。

彼なんてもう見るからに如何にもなマフィアです(笑)

いつ見ても色あせない名役だと思います。

因みにゴッドファーザー役はマーロン・ブランド。

様々な伝説を残してますが、20世紀最高の俳優と呼ばれるほどです。

このシーンではタキシードを着ていますが、とにかく見てください。

このいで立ちで、ウィングカラーにブラックタイ、カフスボタンとしっかり着こなし上衿にはパイピング。

この着こなしを、ここまで完璧に着こなせるのは彼しかいないと思ってしまいます。

とにかくお洒落でかっこいいんです。

まだ「ゴッドファーザー」を見たことがない方、一度是非ご覧ください。

一緒に語りあいましょう。

ゴッドファーザーブログ第二弾も、、書いてしまうかもしれません。

 

パーティーフォーマル~結婚式~

 

201893175724.jpg

九月に入り、秋のにおいがしてきました。

気候も安定する季節なので(近年はちょっとおかしいですが笑)、やりたいことも多いですよね。

旬の食べ物を求めて各地へ旅行に行く方や、スポーツ大会に参加する方、ゆっくり読書をしたい方。

私は旅行、いや、各地の色んな美味しいものを食べに行きたいですね、幸せ太りしたいです笑

こんな感じですごく魅力的なシーズンですよね。

そして秋と言えば、テーラーとして「実はこれも」というのがあります。

それが今回のブログタイトルでもある、「結婚式」です。

結婚式と言えば6月7月のイメージがありませんか?

実は秋も結構人気シーズンなんです。(冬入り11月頃まで結構多い印象です)

なので、結婚式のスタイルについて今日はご紹介したいと思います。

若年世代~ジェントルマン世代まで、何着ていこうかと悩みますよね。

マナーの視点から見れば、立場によってスタイルも変わりますし、用意するアイテムも違ってきます。

最近は式の形式も簡略化されている事が多く、服装もカジュアル化傾向にありますが、すごく親しい友人ぐらいでなければ無茶な格好はしません。(二次会以降は別です)

では、どんなスーツをっていう事ですが、私はこう考えます。

(参列者)

➀まずブラックスーツはなるべく避けるべき。

基本的に黒は弔事の色になります。

絶対にNGという訳ではないので、もし黒を使用する場合は光沢のあるものを着用すべきです。

日本では昔から、冠婚葬祭は黒!といった感覚なのですが、慶事はお祝い事ですから、黒はどんよりしてしまいますし。

 

➁無難なのは濃紺、チャコールグレー無地もしくはシャドーストライプのスーツ。

新郎より目立つことなく、かつ印象もいい色です。

ただ、ビジネススーツは避けましょう。

ヨレたり皺になったりしているスーツで参列するのは相応しくないですよね。

形はシングルでもダブルでも、どちらでもいいと思います。

上司や先輩の式では、場合によってはシングルの方が無難かもしれません。

➀と➁を踏まえて、例えば友人であれば相談の上、強めの柄でもいいでしょう。

私は基本、ネイビー無地のシングル3Pにグレー色のグレンプレイドのタイを合わせます。

場合によって少し弄る感じです。

 

(新郎側)

➀タキシード、モーニング、セレモニースーツ、フロックコート

中でもタキシードが多いですね。

レンタルもそうですが、「オーダーで仕立てたい」という場合、タキシードが身近ですから。

 

 

20189317593.jpg

 

これはCorvoモデルのオーダータキシードです。

デザインといいサイズといい、やはりオーダーの方が華を添えられますよね。

➁スーツ

形式が形式であれば、スーツもOKです。

本人の意思や、新婦の衣装を踏まえて着用できます。

新婦がウェディングドレスなら➀の方が良いでしょう、新郎新婦のバランスは大事です。

会場の格にも合わせて選んで頂くほうが良いかと思います。

結構マナーは多いですが、ある程度抑えていればそんなに問題はありません。

最近はファンキータキシードという、ベージュ等のカラーの入ったタキシードもあります。

 

 

201893175742.jpgこんな感じです、因みにこれはダブルのファンキータキシード。

折角の晴れ舞台ですから、楽しめるところは大いに楽しんで頂きたく思います。

オーダーをお考えの際は、ここに書ききれないシューズやシャツ等アイテムや細かなところまでアドバイスさせて頂きますので、お店でお待ちしてますね。

新作 秋冬ロロピアーナ生地➂

新作生地紹介第三回目です。

今回はロロピアーナより「Jackets&Trousers」から。

新しく提案された生地FAVOLAを合わせてご紹介します。

 

 

201892152214.jpg

 

weight 315

wool 93%

cashmere 7%

バンチブックを開いてまず目に付くのがFAVOLAです。

カシミヤ混のウール生地、カシミヤを混ぜてウールの温かみを引き出しています。

組織織の美しい見事な生地ですね。

シンプルな使い方が出来そうです。

次にtrousers生地。

 

 

201892151221.jpg

 

weight 450-470

cotton 98% 

ea 2%

コットンツイルです。

コットンはオーガニックコットンと呼ばれる、厳格な管理の元に製造されたコットンを使用しています。

そこにEA(ポリウレタン)という素材を混ぜることで、伸縮性に富んだ生地に仕上げていますね。

デニム生地ですが、通常のものとは一味違った色合いになっています。

 

 

201892151236.jpg

 

weight 350 

cotton 88%

wool 10%

ea 2%

こちらはコーデュロイです。

秋冬の定番生地ですね。

提案していないメーカーがないくらい毎シーズン人気です。

こちらもコットン生地に伸縮性を持たせています。

触り心地ですが、このコレクションのコーデュロイはすごくふわふわしていて気持ちいいです。

それでいて丈夫なので、クオリティに実用性も兼ねたデニムになりそうですね。

上でご紹介しているジャケット生地と相性がすごく良さそう。

さすがロロピアーナです、いつも良いコレクションを提案してくれます。

後は我々が、どこまで魅力をお伝え出来るのか。

頑張らないといけませんね。

是非見に来てください。

新作 秋冬ロロピアーナ生地➁

こんにちは。

前回に引き続き新作生地のご紹介。

今回はジャケットコレクションです。

「Proposte Giacche(プロポステ ジャッカ)」

昨今のトレンドを織り交ぜた、お洒落な生地を提案しています。

素材に拘っているので、秋冬素材でありながら重量感を感じさせない生地になっています。

 

 

2018830162130.jpg

 

weight 280

wool 86%

silk 10%

cashmere 4%

「Proposte Abiti」同様、ウィンドーペンやグレンプレイドなどのチェック柄が豊富です。

ウールのメリットを生かして、暖かさを保ちつつふわっとした着心地がたまりません。

 

 

2018830162142.jpg

 

weight 310

Alpaca 41%

wool 39%

polyamide 20%

こちらはループツイードですね。

ほのかな上品さと高級感が漂う生地です。

一着あれば、ホテルで会食、パーティーなどで大活躍することでしょう。

 

 

2018830162153.jpg

 

weight390

cotton 90%

cashmere 10%

コットン素材で秋冬仕様と言えばコーデュロイ。

綺麗な畝と起毛感が特徴的な生地ですね。

とても丈夫で保温性が高い素材です。

休日のテーラードジャケットとしてオススメしたいところ。

エルボーパッチをつけて実用的な仕上がりにしても良さそうです。

こうして書いていてあらためて思いますが、すごく魅力的なコレクションでした。

毎シーズン見るのが楽しみです。

皆様にも是非味わって頂きたく思います。

バリエーション豊富で、まだまだご紹介できてない生地もありますので、お店で実物をお楽しみ下さい。

新作 秋冬ロロピアーナ生地

こんにちは。

八月も終わりに近づいてきたというのに、夏日が続きますね、、

スーツ生地は秋冬に切り替わっているというのに(笑)

台風シーズンも今季は長いみたいで。

過ぎ去った後は蒸し暑くなりますし、、

早く涼しくなって欲しいものですね。

という訳で今回は、暑さに負けず生地紹介ブログです。

つい先日も今季新作生地が入ってきたので一部ご紹介します。

ロロピアーナ「Proposte Abiti(プロポステ アビティ)」より。

 

 

2018827191123.jpg

 

weight 300

superfinewool 65%

silk 35%

 

2018827191048.jpg

 

このレーベルは毎シーズン芸術的で、見ていて飽きがこないですね。

因みにシーズンのトレンドを提案したものが多いです、ロロピアーナ生地の発信源といったところでしょうか。

チェック柄が豊富です。

シルク混でエレガントさも持ち合わせている生地。

柄が目立ちますが、上品な仕立てになりそうですね。

スーツ生地なのですが、ジャケット単品使いもオススメ。

生地を選ぶのにわくわくするbookです。

ここでご紹介しているのは一部なので、残りは是非店頭でご覧ください。

ご来店お待ちしております。

 

Corvoの革小物④

Corvoの革小物第四弾。

このシーリーズ、長くなってますがどうぞお付き合い下さい。

今回も前回の続きになるので、まだご覧いただいてなければ読んでみて下さい。

まずは縫製ですね。

その製品の見栄えは、縫製の腕に左右されます。

菱目打ちという道具を使用して縫い穴をあけていきます、その穴に糸を通していくわけです。

分厚い革だと針が通らないのでこのような道具を使用します。

 

201882113450.jpg

レザークラフト経験者には馴染みあるものだと思いますが、ハンマーで上から打ち込み等間隔で穴をあけていきます。

そこへ手縫いもしくはミシンで糸を通しますが、どう縫製していくかは作る製品によります。

当然綺麗に仕上げようと思うと集中力も必要ですし、技術も重要です。

私も研修の一環で縫製の部分を経験しましたがどうも上手くいきませんでした(笑)

通していく際の加減もそうですし、位置も難しい、、、大変です。

しかし、ここがしっかりなされているからこそ納得のいく優れた製品が出来るのです。

次に箔押し。

ホットスタンプとも呼ばれています。

専用の機会を使って箔を押していきます、ネームやロゴを入れる工程ですね。

 

20188211354.jpg

少し見づらいですが、熱と圧力でフィルムを革に焼き付けるような感じ。

箔版という上から押し付ける部分にイニシャルやロゴの凸を組み合わせ、そこをフィルムに押し付けることで革へ圧着されます。

革製品の多くはこの方法でネームなどが入れられます。

余計な材料を使うことなく、光沢感やメタリック感を味わえるので良いですね。

字体や大きさで印象はガラッと変わります。

革製品の楽しみでもありますから、皆さんも今一度お持ちの革製品を見てみて下さい。

因みにフィルムを通さずそのまま押されるものもありますがCorvoではフィルムを通した箔押しになります。

ここまでくれば完成ですね。

まだ紹介しきれてない工程や細かい部分などありますが、その辺りは追々書いていければと思います。

新作コート生地

こんにちは。

最近少しづつ涼しくなってきましたね。

台風は依然増えてきてるので注意は必要ですが、、

秋が待ち遠しいです。

待ち遠しいと言えば秋冬素材、テーラーとしてはシーズン物への興味が薄れることはありません。            

先日新しいコート生地が入荷した所なので、今回その生地をご紹介します。

中々耳にすることがないのではと思いますが「CesareGatti(チェザーレ・ガッティ)」というメーカーの生地です。

 

 

2018816201813.jpg

 

ビエラ地区郊外に位置し、1948年「manifuttura lane c.gatti&c」として創業した由緒正しい毛織物目メーカー。

カシミヤ素材では、暖かさとイタリアらしい華やかさを兼ね備えた満足度の高いものになります。

ストール等のアイテムのOEM生産も行っており、目にする機会が多くなっていますね。

特徴的、前衛的な開発を行っており且つイタリアの職人技を継承したgattiにしかない新しいものを作ります。

個人的にも気になる生地が多く、先日ご来店頂いたお客様もこのメーカーをご存知だったみたいで「ちょっと気になってる」と。

これは紹介しなければ(笑)

 

 

201881620214.jpg

 

カシミヤ 100%

Weight  450gms

シングルコート ¥190,000+税

コートとしては申し分ない、とても感じの良い生地です。

無地のみですが、カラーがはっきりしていて分かり易いですね。

バリエーションが多いわけではないので比較的手に取りやすい生地だと思います。

シングル¥190000で仕立てられるコートの中ではとても優秀ではないでしょうか。

実際に見ると、他のカシミヤ生地と比べて独特な肌ざわりを感じますが感触はすごくいいです。

スーツとの相性も良く普段使いも出来ますから、あーでもないこーでもないとお話ししながらお仕立て頂きたく思います。

ご来店お待ちしております。

 

コートフェア

こんにちは。

もう八月も中旬に差し掛かる頃ですね。

「そろそろ気温も下がっていいんじゃないかなー」と思う最近。

熱中症にはまだまだ気を付けましょう。

ところで皆さん、今季秋冬のコートはもう準備されてますか?

まだ8月ではありますが、シーズン物は一足早く用意しておくべき。

「必要だな」「欲しいな」と思ってからでは間に合わないことが多々ありませんか?(私はそうです笑)。

オーダーともなればお仕立てに時間がかかる分、余計に今の時期がベストなんです。

10月末には肌寒くもなってきますし、コートが要りようになってくることも増えてきますから。

Corvoでは8月1日~8月31日の期間、秋冬シーズンに向け「コートフェア」を開催しています。

 

20188813819.jpg

           

HPに別途詳細記載(上記画像クリックで移動します)していますが、カシミヤ生地を対象にフェア期間にしかない価格でお仕立て頂けます。

カシミヤコート ¥108,000~

納期目安 10月末頃

丁度寒くなってくる時期にタイミング良く着用いただけますよ。

「最高級コートの代名詞であるカシミヤ。

 これを正統派のチェスターコートで。

 自分だけのサイズで唯一の一着を。」

紳士には欠かせないアイテムです。

Corvo全店で開催しておりますので、気になる点等御座いましたらお問合せ下さい。

お待ちしております。

Corvoの革小物③

こんにちは。

今回は前回の続きの第三弾です。

まだ第一、第二弾をご覧いただいてなければそちらも合わせてご覧下さい。

前回は、裁断からどうなっていくのかといったところまででした。

ここからは物によって工程が変わってきますが、まずはこちら。

 

20188818119.jpg

 

こちらはカードケースを作成している所なのですが、革漉きという工程です。

要は革と革が重なり二重になる部分を漉いていく作業になります。

この工程を省くと、二重に重なる部分が通常の二倍以上になってしまうことに。

そうなると、製品としては成り立ちません、、汗

そこで、革漉きの工程でしっかり漉いていくのですが、これがまた難しいんです。

どのくらいの量を、どの程度、どのくらいの速度で等、熟練の職人でなければ上手くいきません。

下手をすれば、革が切れてしまったり、機械に手が巻き込まれてしまったりという事態になりかねません。

革製品の良し悪しを語る上で、大変重要な作業です。

次にこちら、念引きという工程ですね。

 

201888181446.jpg

こちらは第二弾で紹介したものと同じで、実はコインケースになるもの。

念引きという工程を加えます。

財布などのヘリ部分に、熱を加えた念という道具を使用して線を引いて行く工程です。

熱を加えることで、ノリでくっつけているヘリ部分をよりしっかり固定する意味合いがあります。

加えて必要個所を焼き締めるので、製品全体も引き締まって見えますね。

こちらも製品の仕上りを左右する重要な作業です。

後は、念引き前に行うノリ付けやコバ擦り、コバの染色等。

 

 

201888181916.jpg

 

 

201888182052.jpg

 

細かい作業ですが、見栄えにかかわる大切な部分です。

これらの工程が終われば、縫製やホットスタンプによる箔押しなど、だんだん完成に近づいていきますね。

この辺りはまた次回の第四弾で書いていこうと思います。

是非ご覧ください。

Corvoの革小物②

前回に引き続き、今回は第二弾。

第四弾くらいまでいきそうな気がするのですが、お付き合いください。

これは以前職人の元で研修を受けた時のものです。

皆様にも、画像から雰囲気を交えて見て頂ければと思います。

それではCorvoの革小物の拘りと製作工程の一部をみていきましょう。

早速ですがまず、我々の取り扱う革は「トリヨンラグーン」というものです。

 

20188718454.jpg

 

エルメスでも同様の革が扱われており、トリヨンクレマンスと呼ばれます。

特にバーキンでの仕様が有名ですね。

レザー表面に美しいシボがあり、発色も鮮やか。

その感触は柔らかくしっとり、約2.4㎜の厚みもありフカフカしているので抜群の触り心地です。

傷も付きにくい為、普段使いがし易いですね。

使用シーンの幅が広く、スーツはもちろんカジュアルでもこなれた感じで使用できます。

経年劣化も少ない為、変色などの問題も起こりにくいです。

なので表情のある、非常に質の優れた革だという事になりますね。

これを職人が丹精込めて丁寧に製品へと仕上げていきます。

 

20188718552.jpg

 

まずは裁断から始まりますが、いざ作業が始まると職人の顔が変わります。

少し空気がピリつくような。

空気感が画像で伝わらないのが残念ですが、良いものが出来る確信のようなものを感じられます。

 

20188718724.jpg

 

この時点で「あれ形になってる」と興奮したのは私だけでしたが、綺麗です。

ここから物によって変わってきますが、革漉きから縫製からと手順を踏んでいきます。

どの工程にも熟練の職人のなせる技がちりばめられており、その技術には感服します。

ここからは次回第三弾で紹介しようと思いますので、是非次回もご覧ください。

ページ上部へ