大阪店
悪い話。
今の日本は賄賂、不正献金、利益供与、政治家の汚職が絶えませんね。
実は生地がそうしたお金の流れに関与することがあるんです。
生地にはとてつもなく高価なものがあります。ダイヤを繊維にして織り込んだもの、ペルーに生息しているビキューナという動物の毛から取れる繊維を生地にしたものなどです。
業者の方が先日、店舗に訪れ見せていただいたのですがビキューナの五十万のセーター、コートなら二百万(生地代のみ)という代物、本当に高いですね。
ビキューナはワシントン条約で保護された動物で政府の証明書がなくては売買できません。
たとえばCorvoがお客さまにビキューナの商品をお売りしたら逐一、ペルー政府に報告しなくてはなりません。それほど厳重に管理されています。
政治家にお金を直接渡すとすぐに通帳記録などで不正献金が発覚するのでこのビキューナの生地が送金ルートとして使われることがあるそうです。
利益供与者がテーラーから生地を買い取り政治家に渡し、政治家がテーラーに買い取らせる。テーラーの手元に生地は残るので政府に届出は出さずに済ます。
噂では現在でもこの手法は良く使われるそうです。
Corvoやお付き合いさせていただいている業者さんはそんなことしていませんのでご安心ください。
「やっぱり、ダーティーな話なので公開したらまずいんですかね?」と業者の方に聞いたら公開してもいいとのこと。
「ピンポーン!」
「ん…!おや、こんな時間に誰かな?」
「ガチャ!!ガチャ!!」
「おい!やめ…ん…グフッ……!!!!」
悲しいい思い出。
昨日、広告業者さんとの打ち合わせでふと思い出した、お話をご披露させていただきます。
二、三年前の話になるのですが急遽、人と会う予定が入り髪が伸びていたので美容室に行き
「散髪、お願いしたいんですけど今、大丈夫ですか?」とたずねたら、
「うちのカラーとは違うんで、お引取り願います。」
「あの、お任せでいいのでお願いしたいんですが。」
その後も「うちのカラーとは違うんで、お引取り願います。」の一点張りで立ち入り禁止にされてしまいました。
私の住んでいる地元では何店舗もお店を構えているところとして有名です。
後で知人に聞いたら僕を対応したのはオーナーだとのことです。
その時の自分はスーツでネクタイ着用でちゃんとした格好なのに!!!!!!!!!!!なぜ?why!?
業者の方は「門前払いされることってあるんですね!(笑)谷口さんが悪さしたんじゃないですか?(笑)」と疑っていましたが私は何もしていません!!!(笑いごとじゃないですよ!!!結構、傷ついたんですよ!!!!)
お若いお客様に「僕みたいな若いの場違いでしょ?」と気にされる方、仕事帰りで作業着で来店され「こんな格好ですいません」といわれる方がいますが、Corvoはそんなことは気にいたしません!むしろご無礼がないか僕が気にしています。気兼ねなくご来店いただければと思います。
映画「ゴッドファーザー」の話。
古い映画の話になるのですが言わずと知れたギャング映画の名作のみならず映画界の大名作の「ゴッドファーザー」。
ギャング映画なのでやはり登場人物はみんなスーツ姿です。
(ネットから拾ってきた写真です。)
かっこいいスーツがたくさん登場しますからスーツ業界に身を置くものはこの映画を見ている方が多いです。
古い仕立屋はこの映画を見てスーツに魅了されて修業された方もいるそうです。
当時はインターネットなどの情報網が発達していなかったので映画が大きな情報源でこの映画を参考にスーツの型を考えたりもしたそうです。また、当時はファッション雑誌などもあまりなかったのでテレビ業界の人ですらアニメで時計などを登場させる際は銀座まで赴いて情報収集したほどらしいです。一般の方にとってはファッションを学ぶのはおのずと映画に限られたそうです。
また、この映画はスーツにたいするこだわりがすごいんです。イタリア人の登場人物はイタリアのスーツの形なんですね。
さらにギャングとしての貫禄を持たせるために(当時の流行もあるかもしれませんが)肩も構築的なものに、襟幅は大きめにゆとりも若干大きなものにしていますね。
いろいろと勉強になりますね。
どう着る人物を希望通りに見せるのか、仕立屋にとっての最大のミッションですから。
また、Corvoでは雑誌を持ち寄られて「こんなスーツにして下さい。」という方も多くいらっしゃいます。スーツは高い買い物ですので思う存分、わがままをお申し付け下さい。僕が工場に徹底的にわがままを言います。(笑)
スーツの夏物と冬物の定義
春夏物、秋冬物、合い物、オールシーズンとか良く耳にしますよね。
具体的にはどういったものを夏物や冬物として区分しているのかというと特に明確な区分はないんです。
一応の区分けとして、ウール地で250g/m(一平方あたりの生地の重さ)前後がオールシーズンと呼ばれているようです。
素材、織り方にもよりますが、これより軽いものは夏より、重いものは冬よりといわれることが多いように感じます。
現在は空調設備が整っているので冬物でも270から290が一般的です。夏では230から210ぐらいです。
現在は比較的軽いものが好まれるようですがクラシックな冬物ですと400gのコート地のようなものもあります。
生地業者の方がbulmer(イギリス生地)の420gの生地で仕立てたツーピースのスーツを着てきて「あったかいですわ!コートなしでいけますよ!!これ。」といって見せていただいたことがありますが、なかなか渋くてかっこよかったです。チェックの紫のストライプのタイを締められていてクラッシクなんですがトレンドを抑えた印象でした。(写真撮影をお願いすればよかったです。)
ちなみに日本では夏向けのスーツでは背中の裏地を抜いた「背抜き」という仕様が多いですがこれは日本独特のものらしいです。(一部、上海のテーラーはこの仕様にすることがあるそうです。)
業者、スーツ好きの中にはこの「背抜き」を認めずに夏でも「総裏」にされる方もいます。自分は少しでも涼しい「背抜き」にしますが。
シャツに夏物、冬物があるって知ってました?
お客様に「その生地、夏物ですよ。」といったら「え!シャツに夏物とかあるんですか?」と言われました。
実はあるんです。
以前からブログでご紹介させていただいている、この夏押し出そうといっていた麻以外に綿でも夏向けの生地があるんです。
一つはオックスフォードという織り方で織られた生地、もう一つは強撚糸(きょうねんし)で織られた生地です。
オックスフォードは通気性がいい織り方で二本の糸を束ね平織りにした織り方です。(言葉では分かりにくいのですが。)特に細い糸で織られたものをロイヤルオクスフォードといいます。
汗をかいても肌にまとわりつかず、透けにくいです。
よく、釦ダウン(襟先に釦のついた)のシャツに使用される生地です。
強撚糸というのは二本の糸を撚って一本の糸にする際に強めに撚った糸のことを言います。
少し、ザラっとしたというか麻ほどではありませんがザラザラした感触の生地感になります。
また、シワにも強いです。
他にもカジュアルなもので言えばシアサッカー、鹿の子などの夏生地もあります。
たまにオックスフォードのシャツを冬に着ている人を見かけます。
心の中で「寒くないのかな?」と思うことがあります。
Corvoという名前のワイン
オープン記念に皆さまから頂きました。
Corvoという名前のワイン。
イタリアのシチリア産のワインでテーブルワインとして日本でも有名だそうです。(お酒に詳しいお客様が教えて下さいました。)
なんだかCorvoにぴったりのワインですね。
ワインをスーツやシャツにこぼすと取れにくいと思われがちですが意外にもほとんどの場合は処理できそうです。
今はほとんどの染みが取れるそうです。ですが、できれば汚れに気付いたら早めがいいそうです。
現在、Corvoではスーツの水洗いに確かな技術を持ったクリーニング屋さんと提携してシーズン後のクリーニング、お預かりを一貫してさせていただくサービスを計画中です。
胸ポケットの話
「スーツの胸ポケットはなぜあるのですか?」と質問を頂きました。
「少年の心をしまうためですよ。私は少年の心を忘れたくありません!」と言ったら「何、言ってんすか!」と大笑いされました。
もともと、スーツの原型となった古いフロックコートなど胸ポッケトはついていませんでした。
一説にはモーニングコート、燕尾服が礼服として通用するようになった十九世紀ごろから胸ポッケトが上着につくようになりだしたとも聞いたこと有りますが、調べてもみたんですが正式な由来はわかりませんでした。
他説には心臓を護るためのおまじない(?)としてつけられたとも聞いたこともあります。
謎です。
フォーマルに仕立てられたチェスターコートには現在でも胸ポッケトがない物をまれに見かけます。
これからは靴は英国調。
2004年頃から英国調への回帰が言われていていまだに主流がイタリア調が主流ですがようやく英国調が流行り出したように感じます。
この業界の流行は業者が意図的に作り出そうとする節があります。ですので不発弾がたまにあります。
自分がこの業界に入る前に「茶色のスーツが今のトレンド」と言われ一着、カシミヤの織り込まれた生地で仕立てたのに誰も着てないじゃないですか!(笑)個人的には気に入って結構着ていましたが。
業者同士の話、雑誌などみていると丸っこいイギリス調の革靴が流行りつつあるようです。
よく「イタリア調のスーツにイギリス調の靴は変ですか?」と御質問を頂くことがあるのですが、特に問題はありません。(個人的にアメトラ調のコバが大きくはみ出た靴は合わせにくいと感じます。)
基本的に日本人は甲が高く、横に広く、足が丸いので丸っこいイギリス調の靴がよく馴染みます。
イタリア調の長細い靴は合いにくいです。
ちなみにCorvoのスーツの縫製を担当するファクトリーの社長はクロケット&ジョンズを勧めていました。
やはり自分としては作りのいい日本製がいいと思います。最近では日本製でもデザインに優れた革靴も多いので自分に合った靴を探してみるてはどうでしょうか?
貝釦。
シャツやジャッケトに良く使われる、貝釦というのがあります。
一般に高級ドレスシャツ、夏用ジャケットに多用されます。
材料となるのは高瀬貝か白蝶貝、黒蝶貝が一般的です。
高瀬貝は淡い虹色の巻き貝です。お客様に聞いた話では広島では食用される場合もあるそうです。
色は白(肌色に近い)がおおいです。裏側にかすかに赤い模様が入っていることが多いです。だいぶ前になりますが、「この釦、変色している。」と店員さんに言って笑われたことがあります。
比較的加工しやすいので市場に良く出回っています。最近では既製シャツでも高瀬貝釦を採用するシャツ屋も増えている気がします。
白蝶貝、黒蝶貝は特に貝釦の中で高級品とされています。
虹色に光り、高瀬貝より光沢が強く、透明感があるといわれています。お客様に聞いた話では沖縄では食用される場合もあるそうです。
また、貝釦の中にはアワビの殻を利用したものもあるそうです。
貝釦の弱点は衝撃が加わるとすぐに割れることです。とくにプレス機を利用するクリーニング店にだすと割れます。
ですのでCorvoでは通常はポリエステル釦を取り付けさせていただいています。オプション(500円)で貝釦に変更可能です。
ブログを書き終わったあとに恐縮ですがこの話題以前に出しましたよね?重複していたらすいません。
クロゼットに二着は欲しいシャツ!
Corvoには可愛いお姉さんが営業にやってきます。(お世辞なしにきゃわいいです!)
「谷口さんっていつも白かブルーのシャツしか着ないですね。柄シャツは着ないんですか?学生のシャツみたいですよ。」といつも言ってきます。大きなお世話です!!!!
自分は図体がでかいのでいつもストライプのスーツを着ます。柄、柄のスーツとシャツを合せるのはイギリスのウィンザー公が初めに広めたといわれています。イギリス発祥のファッションなのです。イタリアファション好きの自分は白シャツと薄いブルーのシャツが好きなんです。
女性は総じて柄シャツが好きです。
たまには女性受けを狙わず、正統派のシャツで男性受けを狙うならブロードの白シャツがいいです。
(仕立て価格、7800円)
写真ではわかりにくいのですがブロードという織り方で織られた光沢のある生地です。生地に使う糸は細番手の100番手です。肌触りはもちろん、品質はかなりいいです。
このシャツはビジネスはもちろん冠婚葬祭、ジャッケトスタイルまで着まわすことができます。
特別価格なので利益がほとんどないので業者の方に「あまり出さないでいてください。」と言われています。でも、少しはあるってことですね。(笑)
着回しを考えればクローゼットに二着は欲しいですよね。有っても絶対、無駄になることはありません。
ちなみに平織りなので夏には汗をかくと透けます。